りとすら

書きたいことがあんまりありません

小ネタ

 小耳に挟んだ資料をちらほら。

 「ダイヤモンド」っていう雑誌によると、昇進基準に「学歴」という「項目」が存在している企業は全体数の5パーセントだそうです。

 また、こちら側の主観に関するデータによると
「同期の中で誰が上位の管理職に昇進しそうかわかる理由」として学歴や出身校を上げている人は、24歳以下では73.7パーセントでですが、歳を取るにつれてその割合が減少し、40歳以上では20パーセントになります。


 学校っていう動物園は、環境要因にはなってて、昇進や昇格、内定と関係あるかもしれないけど、直接要因じゃあない。ってことらしい。
 ま、4年間もその環境で過ごすわけなので、その人の能力に影響を与えているわけではあるんだけど。






 あと、エンジャパンの新卒採用者向け(企業の人事向け)のサイトがあるんだけど、人事の苦労がかいまみれて、採用される側として読んでて面白い。
http://cafe.enjapan.com/

 今回は「1年前の自分に就活アドバイス」を取り上げる。

 Vol.88 1年前の自分に就活アドバイスするなら?

08学生モニター8月実施アンケートより

●就活は本当に運もありタイミングもありどうなるか予想不可能。私は、今までに知らず知らずに培ってきたものが面接で何気なく出て採用された。だから、就活を頑張るのではなくそれまでを頑張っとくべき!就活では今までの頑張りや成果・挫折・成長・考え方の変化などをPRする場所だと思った。したら自然と道は開けました。(女性/文系/大阪府

●何十社も落ちてしまって大変でしたが、諦めずに走り続けたおかげで今の内定先に巡り合えました。私の場合、「ずっとやり続けること」が内定への秘訣でした。(女性/理系/兵庫県

●何でもやっとけ!絶対役に立つから(女性/文系/富山県

●自己分析もっとまじめにやっとけー!!おかげで4月になってからあわてふためくことになった&今も内定ブルーだよ・・・迷いはないけど。。(女性/文系/東京都)

●「インターンシップは重要だよ」...「あの頃の自分」というよりは1つ下の妹(大学3年生)に言い聞かせています。不採用となった某企業ではインターンシップ参加者を優先していること知り、可能な限りインターンシップや説明会への参加を勧めています。(男性/文系/奈良県

●もうそろそろ始めたほうがいいかも、と思ったなら始めてしまおう。手遅れになるぞ。(男性/理系/愛知県)

●もっと早く就活に興味持っとけばよかったのに〜。せっかく10月から学校でセミナー開いてくれてたんだから参加すればいいんだよ!あとOGOB訪問もしてみたらおもしろいはずだよ!今がんばれば後で楽になるんだから、がんばれ!!(女性/文系/千葉県)

●一通りは全ての業界をチェックしたほうが良い。意外と自分に向いている仕事があるかもしれない。(女性/文系/愛知県)

●とにかく早くに行動すればするほど有利!下手に格好つけようとせずに、まずは何でもやってみよう。やったら反省点と次にやることがわかるから!もっと早くに行動していたら、先輩方が在籍している間に色々と有用な質問ができたのに・・と反省しております。(女性/理系/福岡県)

●就活中に彼女を作ろうなんて甘いよ(男性/理系/千葉県)

●数打ちゃ当たるって考えは捨てなさい!企業との出会いは運。それなりの努力は必要だけど、やみくもにやったってどうなるってものでもないよ。(女性/文系/埼玉県)

●売り手市場だし、なんて甘い考えは捨てろ!!なんとかなるなんて思わずに常に一生懸命取り組んで!!(女性/理系/兵庫県

●もっとはやく行動を起こしていろんな説明会に行かないと自分の可能性に気づかず後で後悔することになるよ!!(男性/文系/徳島県

 これによると、「とにかく早く動いて、ずっと活動を続けること」が後悔しないパターンなのかな。そりゃ正論だわ。